授業支援システム(Open LMS)
- Q&A(学生版) -


※ マニュアルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerが必要です。

※ 質問文をクリックすると、回答が表示されます

+
画面下の表示を「すべて」に変更すると、表示されます。
+
変更した翌日に、授業支援システム(Open LMS)に反映されます。
もし、変更した翌日以降も授業支援システム(Open LMS)上に反映されていない場合、確認しますので、
各カレッジオフィスへ授業名と登録番号をご連絡ください。

+
はい。
履修登録をした科目は、翌日には授業支援システム(Open LMS)にも自動で登録されますので、自己登録を行う必要はありません。
履修登録を行った当日に授業支援システム(Open LMS)を使用したい場合のみ、自己登録を行ってください。
+
科目名をクリックし、画面を開く
→青い[私を登録する]ボタンをクリックします。



詳細はこちらをご覧ください。
+
既に履修登録をしている科目には表示されません。
履修登録が済んでいる科目は、自己登録をする必要はありません。
+
登録番号で判断することができます。
詳しくはこちらをご参照ください。

+
課題を作成した先生の設定によっては、[変更を保存する]をクリックするだけで提出が完了します。
課題提出後、ステータスが「評定のために提出」となっていれば、問題なく提出されています。

+
「、」や「。」で区切られた文字のかたまりをカウントした数字を表示しています。
テキストボックスに実際に入力した文字を確認するには、こちらをご参照ください。
+
作成したPDFが、Web表示用に最適化されていないことが原因の一つに考えられます。
まずは、以下の設定をお試しください。

1.PDFファイルをAcrobat Readerで開く
2.「編集」タブ-「環境設定」をクリック
  

3.分類で「文書」選択、「Web表示用に最適化して保存」にチェックが入っているか確認
  チェックが入っていない場合、チェックを入れ、[OK]をクリック
  

4.この状態で再度PDFを保存し、提出してみてください。

準備中

+
学生証番号のメールアドレスに転送されます。
転送項目、転送先の変更については、こちらを参照してください。
+
出席の一覧にチェックを入れただけでは出席の申請は完了しません。
マニュアルをご確認の上、正しい操作で申請を行ってください。
既に出席申請期間が過ぎてしまったものに関しては、担当教員にご相談ください。
+
モバイルアプリの場合、一部機能が利用できません。
課題が提出できなかったり、小テストの選択肢が表示されない場合があるため、
Webブラウザー(Edge・Google Chrome等)で利用いただくことを推奨しています。


学生向けマニュアルに戻る